| どんなもん?〜吊橋の特徴〜 | |
|---|---|
![]() |
いろんな橋の種類がある中で最も長い支間に適しています。放射線状の主ケーブルを持ち、それが橋全体をつって塔がケーブルを支えています。ケーブルの端はアンカレイジという大きなコンクリートで固定されています。 |
| たとえば… | ||
|---|---|---|
| 明石海峡大橋 | 日本が誇る支間距離世界一の吊橋 | ![]() |
| 南北備讃瀬戸大橋 | 本州と四国を結んでいるのはかなり有名なお話 | |
| ゴールデンゲート橋 | 1937年にできたこの橋はベラザノ・ナロウズ橋ができるまでなんと27年間も支間の世界記録を保持しつづけていました。 | ![]() |
| ブルックリン橋 | 近代吊橋の先駆け!! ニューヨークにあります。 |
![]() |